産業用コネクタ技術特集
資料ダウンロード
各種お見積り・ご相談
お問い合せはこちら
カップリング
TOP > カップリング

こんなお悩みありませんか?

ワンタッチで着脱させたい
着脱時に液ダレを無くしたい
着脱時の内部回路へのエア混入を抑えたい

そのお悩み
が解決いたします!

産業用コネクタ.comのカップリング
3つの特長

特長1
着脱時の液だれやエア混入が極めて少ない

着脱時の液だれやエア混入が極めて少ないので、作業効率が飛躍的に高まります。

実際の事例として、化学工場での配管着脱で外部への液ダレが防止でき、安全性、作業性、耐久性が大幅に向上した事例があります。

>>事例の詳細はこちら

特長2
安全に素早く着脱できる操作性

簡単に着脱ができるので、作業時に部品を落下させたり、紛失したりといった問題が解消されます。実際の事例として、食品工場でのヘルールクランプの使用箇所に、産業用コネクタ.comのカップリングを導入し、作業性の向上による生産性アップと配管切り離し箇所での異物混入のリスクを低減することができた事例があります。

>>事例の詳細はこちら

特長3
幅広い製品群と性能・品質の高さであらゆる流体に対応

水、ガス、エア、真空、溶剤、蒸気、熱媒油等の幅広い流体にに対応できます。

産業用コネクタに
関するお悩みを解決
045-474-9523
営業時間
9:00~17:00 ( 土日祝日のぞく )

産業用コネクタ.comのカップリング
ピックアップ商品

ノンスピルカップリング

水、ガス、エア、真空、溶剤、蒸気、熱媒油等の幅広い流体に対応できます。

ノンスピルカップリング
クイックリリース カップリング

幅広い製品群と性能・品質の高さであらゆる流体に対応する製品を提案いたします。

クイックリリース カップリング
ヘルールクランプ(サニタリークランプ)用ワンタッチカップリング

ヘルールクランプの接続箇所をワンタッチ化することができます。一瞬で着脱ができ、ガスケットもネジ止めも不要で、誰でも同じ気密性を確保することができます。

ヘルールクランプ(サニタリークランプ)用ワンタッチカップリング

産業用コネクタ.comのカップリング
導入事例

食品
【動画付き】食品工場でヘルール接続箇所をワンタッチ化し、作業性と安全性を向上させた事例
ある関東の食品工場では、コーヒー抽出回路の配管接続箇所でヘルールクランプ(サニタリークランプ)を使用しています。配管サイズは1.5インチでヘルールクランプの着脱頻度は…
食品
ヘルールクランプ(サニタリークランプ)用ワンタッチ式カップリングを導入し、生産性と安全性を向上させた食品工…
ある食肉加工品を製造する食品工場内のサニタリー配管の切り離し箇所では、ヘルールクランプ(サニタリークランプ)が使用されています。ヘルールクランプの着脱作業は1日あたり…
電池
カップリングの液だれ、エア混入をなくし生産ロスを減少させた事例
電解液の輸送用のキャニスター缶に充填する工程で、国内メーカーのカップリングを使っていました。カップリングを着脱するときに電解液がたれてしまったり、少量のエアが混入して…
鉄鋼
圧延設備の冷却水、油圧、グリースの配管の着脱時に液ダレが原因でハンマーでたたくほど固くなっていたカップリン…
熱や油や粉じんによりロック部分が固くなっていて着脱しにくくなっていました。特に油圧やグリースの配管では、着脱作業時の外部への液ダレとともに内部へエア、異物が混入してし…
半導体
フッ素系不活性液体の配管の接続箇所で液ダレをゼロにした事例
半導体業界で使用される一般的な継手を使用していましたが、年1回の装置メンテナンス時の配管切り離し時に液ダレがあり、エンドユーザーである半導体メーカーからメンテナンス時…
自動車
自動車の成形部品の製造現場における温調水の昇温時間短縮と火傷対策の事例
成形機30t~280tまで5台あり、2週間に1回程度金型交換があります。ここでは温調水は150℃に昇温させる必要させる必要がありますが、稼働を始める際、夜間温度が下が…
化学
窒素リークテストとエアパージ用の配管接続箇所をそれぞれワンタッチ化し、作業時間を半分以下に短縮できた事例
関東の臨海工業地帯にあるケミカルタンクターミナル内のローリー充填場では、1日あたり10回程度レバー式カップリングの着脱作業を実施しています。しかし、カップリングに付い…
その他
エアカップリング(エアカプラー)の導入で、エアツール使用箇所でのホース飛び跳ね防止により現場の安全確保がで…
ある車両メーカーの工場では、エアツールのホースを着脱させる際に配管内のエア残圧の影響によりホースが飛び跳ねるので、作業者がエアカップリングを着脱させる際には常に注意を…

当社について

商号 株式会社 ソルトン
代表者 代表取締役社長 志賀 彰
創立 昭和49年(1974) 4月30日
資本金 1億円
決算 3月(年1回)
事業内容 電気機構部品の輸入販売
取引銀行 三井住友銀行(横浜支店)、横浜銀行(新横浜支店)、三井住友銀行(新横浜支店)、三菱UFJ銀行(新横浜支店)、みずほ銀行(新横浜支店)
従業員 84名(平成30年7月現在)
所在地 【本社】〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目7番2号
所属工業会

産業用コネクタ.comの大電流コネクタ
技術コラム

【動画でわかる!】ヘルールクランプ(サニタリークランプ)の着脱をワンタッチ化する方法
ヘルールクランプ(サニタリークランプ)とは、組み付け・分解が可能でかつ洗浄できる配管継手のことをいいます。主に医薬、化粧品、食品関連などをはじめとする、衛生的な環境を…
産業用コネクタに
関するお悩みを解決
045-474-9523
営業時間
9:00~17:00 ( 土日祝日のぞく )